夏本番、ムシの活動も活発になってきました。
インカのめざめとシンシアは、元々生育状態が悪い上にウリハムシモドキの攻撃を受け、おそらく花は咲かないと思われます。
 
ウリハムシモドキ
弱っている葉っぱに集まってきます。匂いが何かあるのでしょうか。そして何でも食べます。
ダリアにたかっています。

 
アンテミスレモンイエローとウリハムシモドキ

 
繁殖の季節のようです。ゆるさん。

 
名前が分からないムシたち
アンテミスレモンイエローとなぞのイモムシ

 
ガウラとなぞのイモムシ。体長5センチ以上。枯葉かと思いました。

 
ハスカップにたかるなぞのムシ

 
 
最後のムシは、7月上旬にハスカップで見た「ユニコーン」です。
駆除したつもりが残っていました。葉っぱから引き離そうとすると、結構な力で抵抗します。
駆除した虫が地面に落ちると、それまでバラバラ歩いていたアリが集まってきて片づけをします。