宿根草 苗づくり開始 2013年3月30日 by サイト管理者 1週間前より、恒例の苗づくりを開始しました。 播種後数日間、夜は風呂場に移動。 家族が入った後に移動させるので、自分が入る前に一度外に出して、再び風呂場に入れるという苗優先状態。土に水分が完全に行きわたるまでは、ラップをかけていました。 ホリホックは2日後に芽が出てきました。 昨年はあまり芽が出なかったスカビオサ、今年は順調です。 ニコチアナは種がとても小さいです。もちろん出てくる芽も小さい。 3月に入って一度増えた庭の雪も、大分解けました。 まだパーゴラには余裕で手が届きます。 足跡は自分。 小屋の屋根に積もった雪もほぼ落ちました。アスファルトシングルもボロボロ落ちています。 まだ多くのものが雪の下。 こちらのパーゴラも出てきました。 ライラックの冬芽。 エゾマツ。松ぼっくりがやたら多いような気も。