コンテンツへスキップ
日々のあれこれ
  • オフィスタケウチ
  • オフィスタケウチ

カテゴリー: 動物・虫・病気

宿根草/一年草/動物・虫・病気

ウリハムシモドキ登場!

2012年5月29日 by サイト管理者

ウリハムシモドキに食われたクローバーあまり嬉しくないことですが、今年もウリハムシモドキが出てきました。
昨日は大丈夫だったので、今日を今年の出没日ということにします。

続きを読む →

動物・虫・病気

目下の敵はこの4種

2012年5月24日 by サイト管理者

カンボク先日も書いたカンボク。

サンゴジュハムシと思われるムシにより、葉っぱが食い荒らされています。

続きを読む →

動物・虫・病気

カンボクが食い荒らされている・・・

2012年5月21日 by サイト管理者

カンボク6月に入ると、白くてこんもりしたかわいい花が咲くカンボク。

毛虫がつきやすいです。
この時期注意すべきはマイマイガと思っていたら、別のムシに食い荒らされていることに気づきました。

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 5 6 7 … 13 次へ »

最近の投稿

  • 夏の思い出のスリランカカレー 2019年9月23日
  • 廻りみちのランチボックス 2019年9月23日
  • 久々出たよ、ウイトラコチェ 2019年9月23日
  • 今年も菜園生活を楽しみました 2018年11月22日

アーカイブ

カテゴリー

  • 庭
    • 宿根草
    • 多年草
    • 一年草
    • 球根
    • 木
    • 野菜
    • 果物
    • その他・名前の分からないもの
    • 工事・整備
    • 動物・虫・病気
    • 天気・気候・季節
    • よそのお庭
  • たべもの
    • うちごはん
    • 外ごはん
    • おやつ
    • 弁当
© 2025 日々のあれこれ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress