野菜や花に被害大。
「農業」という規模で見たときにはクリティカルな害虫ではないのか、インターネットで得られる情報は多くありません。仕方がないので、退治しつつ観察しています。
左上、一際色鮮やかなのが卵からかえる直前か、直後のものと思われます。動きません。それ以外、一番上のは逃走中。あとは死んだふり。
幼虫も成虫も、取り付いている草をゆらすと簡単に地面に落ちます。
じっとしているので死んでいるのかと思いきや、少し時間がたつとそそくさと動き出します。
元々牧草の害虫のようで、確かにクローバーにたくさんついています。
それ以外、雑草ではタンポポと 名前の分からないオレンジ色の花が咲く草にもいます。
植えたものでは、バジル、レタス、春菊、青梗菜、オクラ、ラディシュなどの野菜、アンテミス、アルメリア、ヒマワリなどの花や、ヒソップ、パイナップルミント、ローマンカモミールのような匂いのするハーブにもついています。今のところ大豆は大丈夫ですが、去年は大豆もひどい目にあいました。
取り付いたら食い尽くす勢い。芽が出たばかりのものは枯れてしまうし、葉はボロボロ、花のついた茎は折れてしまいます。
やむなく、今年初めてバジルとクローバーに農薬を使いました。
工事で表土が大分なくなったので、卵はかなり減っているはず。
幼虫でさらに個体数を減らし、成虫も去年以上にマメに捕殺して、来年はもう少し大らかに構えていられるようになりたいです。