コンテンツへスキップ
日々のあれこれ
  • オフィスタケウチ
  • オフィスタケウチ

カテゴリー: 動物・虫・病気

動物・虫・病気

もぐりはじめた?

2011年7月6日 by サイト管理者

ここ数日、ウリハムシモドキの幼虫の数が急激に減りました。
今までの捕殺の効果と思いたいのですが、おそらく地中にもぐり始めたと思われます。

続きを読む →

動物・虫・病気

ムシ、ムシ、ムシ

2011年7月2日 by サイト管理者
家では季節によって、「ムシ」と言ったときに指すムシが変わってきます。 
春先はマイマイガの幼虫。
6月上旬からはウリハムシモドキの幼虫です。
※ここから先にはムシの写真があるので苦手な方はご注意ください。

続きを読む →

動物・虫・病気

ウリハムシモドキの幼虫

2011年6月11日 by サイト管理者

ウリハムシモドキの幼虫野菜や花に被害大。
「農業」という規模で見たときにはクリティカルな害虫ではないのか、インターネットで得られる情報は多くありません。仕方がないので、退治しつつ観察しています。

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 … 13 次へ »

最近の投稿

  • 夏の思い出のスリランカカレー 2019年9月23日
  • 廻りみちのランチボックス 2019年9月23日
  • 久々出たよ、ウイトラコチェ 2019年9月23日
  • 今年も菜園生活を楽しみました 2018年11月22日

アーカイブ

カテゴリー

  • 庭
    • 宿根草
    • 多年草
    • 一年草
    • 球根
    • 木
    • 野菜
    • 果物
    • その他・名前の分からないもの
    • 工事・整備
    • 動物・虫・病気
    • 天気・気候・季節
    • よそのお庭
  • たべもの
    • うちごはん
    • 外ごはん
    • おやつ
    • 弁当
© 2025 日々のあれこれ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress