雪が解けた場所から、本日突然姿を現したスノードロップ。
きゃしゃな姿ですが、力強いです。
久々の庭仕事。お昼をはさんでトータル3時間ほど外にいました。
果樹やバラからムシロをはずす、折れた枝の整理、宿根草の古い葉っぱを整理、堆肥場の土の移動などなど。シーズン初めで体が慣れていないか、疲れました。
午前中のクロッカス

午後のクロッカス

午後のクロッカス

シラーシベリカはもう少し。こちら白。青はどこに行った?

オーニソガラム

オダマキの新芽は芸術的。

増えること考えたら、もっと離した方がいいのかしら。ルバーブ。

フラウ・カール・ドルシュキ。葉っぱも出ていて元気。

コクテールは初めての冬越し。枯れ木っぽい色ですが、芽がついているので大丈夫かな。

こちらラバグルートも初めての冬越し。まあ元気そう。

葉っぱが緑のままだったブラックベリー。

ラズベリー。枯れ枝に見えるけれど、芽はついている模様。地面から2,3本出ているのが期待大。

カシスは葉っぱがもうすぐ出そう。

カシス、アップ。

ブルーベリー、元気。

こちらのブルーベリーも元気。

昨年夏ごろから元気のないハスカップ。見た目はイマイチだけど芽はついているから大丈夫か。

ニンニクの芽が出ました

本日午後の様子。レンガ通路の雪は完全にとけました。

昨日の午前中の様子。
